2016年10月30日日曜日

総合防災訓練に参加しました

10月30日、細野小学校において、平成28年度安中市総合防災訓練が行われました。
ステージⅠとして、災害対策本部設置訓練、災害初動対応訓練など
ステージⅡとして、防災ヘリによる状況確認訓練、土砂からの要救助者救出訓練など
ステージⅢとして、一般住宅からの要救助者救出訓練、初期消火訓練、複数負傷者救出訓練など・・・隊員、参加された皆さんによるきびきびとした動きでスムーズに行われました。
また、隣接の細野ふるさとセンターでは各種団体、企業等による展示、体験コーナーが設けられました。

訓練会場入口にて

展示コーナー、除雪車を前に

衛星回線を使った通信コーナーで伝言ダイヤルを体験

煙体験コーナーにて

2016年10月21日金曜日

「地域づくり団体研修交流会in安中」開催のお知らせ


地域づくりに取り組むみなさんの交流や情報交換の場である「地域づくり団体研究交流会」が安中で開催されることになりました。皆様、是非ご参加ください。

  • 日程:11月2日(水)14:30~16:30
  • 会場:松井田文化会館(〒379-0221 安中市松井田町新掘530)
  • 内容: テーマ 「総働」 みんなと一緒にまちづくり
    コーディネーター
       茂木英子(安中市長)
    参加者
       松本立家(未来塾代表)
       神戸るみ(NPO 法人Annaka ひだまりマルシェ代表)
       砂岡恵子(里山を守る会会長)
       小宮ふみ子(わくわく畑の会代表)
       太田琢雄(まなぱるby NPO 法人国際比較文化研究所代表)
  • 参加費:無料
  • 申込方法:下記まで、FAX・メール・郵送のいずれかでお申し込みください。
  • 申込先・問合せ先:群馬県地域づくり協議会事務局(県庁企画部地域政策課)
       群馬県前橋市大手町1-1-1
       電話:027-226-2352 FAX:027-243-3110
       E-Mail:chiikika@pref.gunma.lg.jp

詳細はこちらをご確認ください。

2016年10月20日木曜日

総合防災訓練が行われます

市では、皆さんに防災を身近に感じて頂き、「災害から命を守る意識の醸成・向上」「防災関係機関の連携強化」を図るため、今年度も総合防災訓練を実施します。

  • 実施日時 : 10月30日(日) 9:30~12:00
  • 訓練会場 : 細野小学校(安中市松井田町新井365)
  • 展示、体験ブース : 細野ふるさとセンター(安中市松井田町土塩533-1)

写真は3月に東横野小学校にて行われた昨年度の総合防災訓練の様子です


2016年10月3日月曜日

「フリーマーケット in あんなか」のFacebookできました

「フリーマーケット in あんなか」のボランティアスタッフの皆さんがFacebookページを立ち上げました。フリーマーケット in あんなかの概要や当日に向けた準備の様子、ボランティアスタッフの皆さんの思い、当日の状況などを発信していただけるとのこと。
Facebookをされている方はぜひ「いいね!」をお願いします!

2016年10月2日日曜日

「浅間山火山防災講演会」に参加しました

 10月1日、松井田文化会館大ホールにおいて「浅間山火山防災講演会 ~あなたと地域の防災力up!~」が開催され、高橋よしのぶも参加してまいりました。これは国交省利根川水系砂防事務所による「砂防公開講座」と安中市ほかによる「防災住民講座」の合同講座として開催されたものです。
 国交省では「新たなステージに入った」とのコメントを発表しているほど、近年の雨の降り方は局地化・集中化・激甚化しています。自然災害から身を守るためには一人一人が日頃から災害について考え、周りのの様子に注意し、早めに行動(避難)することが大切だと改めて思いました。
 なお、安中市ではご登録いただいた方に、防災・気象・火災等の地域情報を随時メールにてお届けするメール配信サービスを行っています。登録料は無料なので、ぜひ登録して防災力を高めてください。

会場入り口にて

講演会の様子

2016年9月18日日曜日

「フリーマーケット in あんなか」出店者説明会を行いました

 9月17日、安中市文化センターにおいて第32回「フリーマーケット in あんなか」の出店者説明会を行い、高橋よしのぶもスタッフとして参加しました。
 今までは出店者の皆さんに出席をお願いしていたのですが、今回からは飲食物出品等、一定の条件の方と希望される方にお越しいただく形になりました。高橋よしのぶは一般出店者の方々を対象に開催当日のスケジュールなどの説明や質疑応答など担当しました。10年ぶりの開催という事で、常連出店者の方とは昔話に花が咲いたり、一方で今回初参加の方には出店に対しての具体的なアドバイスを行うなど、短い時間ではありましたが、交流を深めることができました。
 フリーマーケット in あんなか」の出店者の皆さん、当日まであとわずかですが、楽しい1日となるように頑張りましょう! よろしくお願いいたします!



2016年8月2日火曜日

「議会だより 第47号」をご覧ください

 

平成28年6月議会一般質問の内容が「議会だより 第47号」(7月29日発行)に掲載されておりますので、ぜひご覧ください。なお、「議会だより」は区長さん、班長さんを通じて、市広報などと共に、市内全戸に配布されております。また、市役所、各地区公民館にも置いてあります。
市議会ホームページからもPDFファイルにてダウンロードできます。

2016年5月11日水曜日

「議会だより 第46号」をご覧ください



平成28年3月議会一般質問の内容が「議会だより 第46号」に掲載されておりますので、ぜひご覧ください。なお、「議会だより」は区長さん、班長さんを通じて、市広報などと共に、市内全戸に配布されております。また、市役所、各地区公民館にも置いてあります。
市議会ホームページからもPDFファイルにてダウンロードできます。

2016年3月27日日曜日

安中市合併10周年記念式典に出席しました

3月27日(日)、安中市文化センターにおいて「安中市合併10周年記念式典」が開催され、高橋よしのぶも出席してまいりました。
第1部の式典は、新島学園聖歌隊によるハンドベル演奏に始まり、市長、議長の式辞、来賓各位の祝辞、市政功労団体として遠足保存会の表彰、記念キャッチフレーズ、作文コンクールの入賞者表彰と作品朗読発表が行われました。
安中総合学園高ダンス部による創作ダンス発表の後、第2部は日本総合研究所調査部主席研究員 藻谷浩介先生により、「安中を変える、安中が変わる~今、私たちにできること」 との演題で記念講演が行われました。
藻谷先生によると、消滅の危機がある自治体が数多くあるが、安中は自然が豊富な一方、東京・高崎などに近く、通勤通学の条件としても恵まれている。子育て支援を進めれば、子育てしながら働く若い世代を呼び込む事ができるので、将来的に安定した人口が維持できるとのことでした。
その他にも、地産池消により経済の循環を推し進める経済的な流出を防ぐことなど、高橋よしのぶの公約と重なる点が多いと感じました。



2016年3月7日月曜日

安中市総合防災訓練が開催されました

NTTのポータブル衛星車(特設公衆電話)
市上下水道部の給水車
国交省の自然災害体験車(3D映像による疑似体験)
県の防災ヘリによる救出訓練

3月6日、東横野小学校、東横野公民館を会場に、安中市総合防災訓練が開催されました。安中市で初めて実施される防災訓練です。
市や県・国をはじめ警察・消防など防災関係機関の連携強化のため、総合的な防災訓練の必要性を、以前より市議会で何度も取り上げてきましたが、今回、ようやく実施されました。
今後も定期的に訓練を行い、問題点を改善することによって、安全安心な街づくりに活かせればと考えております。

2016年1月31日日曜日

「議会だより 第45号」をご覧ください


平成27年12月議会一般質問の内容が「議会だより 第45号」に掲載されておりますので、ぜひご覧ください。なお、「議会だより」は区長さん、班長さんを通じて、市広報などと共に、市内全戸に配布されております。また、市役所、各地区公民館にも置いてあります。
市議会ホームページからもPDFファイルにてダウンロードできます。

2016年1月17日日曜日

「安中市防災講演会」に参加しました

こちらでお伝えしました通り、1月16日、松井田文化会館において、安中市防災講演会が開催され、参加してきました。これは市と区長会との共催により実施されたもので、2014年6月の開催に続き2回目となりました。
主催者の市長、区長会長によるあいさつの後、県危機管理室による「地震防災戦略」についての報告、NPO法人・プラスアーツによる「家具転倒防止講座」が行われました。
その後、東日本大震災時に自主防災活動をされた今野均さん(仙台市片平地区連合町内会長)が「今、地域に求められる自主防災活動 ~東日本大震災における自主防災の活動から~」と題して、体験談や地域の求められる自主防災活動について講演していただきました。
地震はいつ起こるのか全く分かりません。日頃の備えが必要なことは言うまでもありませんが、その時に私たち一人一人がどのように行動するか、行動出来るのかを改めて考える必要があると思います。そのような意味でも今日の講演会はよい契機になったのではないでしょうか。

講演会の会場入り口にて

講師の仙台市片平地区連合町内会長 今野均さん

防災グッズコーナーを視察

2016年1月15日金曜日

「建築デザイナー カール・ベンクス氏講演会」開催のお知らせ

日本人はなぜ「宝石」を捨てて「砂利」を拾うのか?
 日本の民家に魅せられたドイツ人建築家による古民家再生。今、十日町市竹処で古民家再生を地域の力に変えるプロジェクトが動いています。その仕掛け人であるカール・ベンクス氏にお話を聞きます。地域活性化の種が見つかるかもしれません! 是非お出かけください。