2018年10月28日日曜日

総合防災訓練に参加しました

高橋よしのぶ議員は10月28日(日)、西毛総合グランド東多目的広場において開催された「平成30年度 安中市総合防災訓練」に参加しました。
台風によって市内に被害が生じたとの想定で、災害対策本部の立ち上げ、初期消火、各種の救出訓練などが実施されました。
また、会場内では国交省や気象庁、ライフライン関係機関などのブースがあり、楽しく防災について学べるようになっていました。高橋議員も各ブースを回りながら、防災の知識を深めました。
各訓練にご参加された皆様、大変おつかれさまでした。
気象庁ブースにて情報伝達のシステムを聴く

水防訓練の様子

聴覚障がい者に訓練の状況を手話で説明


2018年10月24日水曜日

「蘇る手動製麺機展」開催のお知らせ

滅びゆく手動製麺機の復活、群馬の粉食文化の伝承、そして手動製麺機のすばらしさを広く伝えようと、下記の通り、手動製麺機の展示会が開催されることになりました。

  • 日 時:11月3日(土)~11月11日(日)
        初日は午後1 時~ / 最終日は午後1 時まで
        開館時間 午前9 時~午後4 時
        休館日 月曜日
  • 会 場:旧碓氷郡役所安中市安中3丁目21-51 TEL.027-382-3764)
  • 入場料:無料
  • 主 催:地域づくり団体 未来塾
  • 後 援:安中市・安中市教育委員会
  • 連絡先:地域づくり団体 未来塾 TEL.027-382-6225(松本)

2018年10月22日月曜日

平成30年度「人権教育映画会」の開催について

平成30年度人権教育映画会を、下記のとおり開催します。ぜひ、お越しください。

  • 日時 10月26日(金) 開場:午後1時 開演:午後1時30分
  • 場所 松井田文化会館大ホール
  • 上映作品 「母べえ」(上映時間 132分)
  • 入場料 無料(先着400名) 希望者は直接会場へ。 整理券不要。
  • 主催 安中市教育委員会・安中市人権教育推進委員会
  • 問合せ  市教委生涯学習課(電話 027-382-1111 内線 2245)

2018年10月9日火曜日

総合防災訓練が開催されます


災害発生時の応急対策に関する検証や確認を行うとともに、防災意識の高揚を図るため、3回目となる総合防災訓練が開催されます。

  • 日時:平成30年10月28日(日)午前9時00分~正午
  • 会場:西毛総合運動公園 野球場東側広場(安中市中宿283)
    ※防災訓練と展示体験ブースは同一会場で実施
  • 入場無料! 見学自由!

照明車両、ポンプ車両展示、パネル展示、土石流実験模型展示、ドローンフライトシミュレーター展示、消火器体験、煙体験、災害写真展示、災害用伝言ダイヤル体験、ポータブル衛星車展示、ガス発電機等の展示、応急手当、AED、心肺蘇生法体験、炊き出し実演、炊き出しおにぎり配布などが予定されています。
皆様、ぜひお出掛けください。

2018年10月5日金曜日

「梅うどん作り&竹細工体験」開催のお知らせ

群馬の粉食文化を支えてきた歴史ある手動製麺機を使用して、秋間梅林の梅を混ぜたうどん作りの後、自作の竹製そばおちょことお箸で出来立てのうどんをいただきます。
梅加工品のお土産付きで「梅づくし」な一日を味わえます。

  • 日時:11月3日(土)午前10時~午後2時
  • 場所:秋間梅林第二休憩所
  • 料金:3,800円
  • 定員:20名
  • 締切:10月27日(土)まで
  • 問い合わせ、申し込み先:安中市観光機構 電話027-385-6555

詳細はこちらをご確認ください

2018年10月4日木曜日

小暮淳著 「民話と伝説の舞台」が出版されました

民話と伝説の舞台
浦島太郎の墓があった!?
分福茶釜のフタはどこへ行った?
ウナギを食べない住民達がいた!
オオカミの首をねじ切った大男は実在した!
なぜ下仁田ネギは「上毛かるた」に描かれなかったのか?
群馬の民話と伝説の舞台を訪ねた”謎学の旅”がはじまる。

なぜ、科学や医学が進んだ現代なのに、そんな迷信のようなことを信じ、守り続けているのだろうか? 伝説とは、あくまでも言い伝えであり、史実とは異なるものなのに。民話も、先人たちが口承しながら伝えた創話です。でも、そこには必ず舞台があるのです。そして舞台がある限り、これからも私の”謎学の旅”は続くのです。「あとがき」より

温泉ライター 小暮淳氏によりちいきしんぶんで足かけ11年にわたって連載された「民話と伝説の舞台」が本として出版されました。農産物直売所「野尻の里」のほか、県内の書店にて好評発売中です。ぜひ一読ください。