2015年4月27日月曜日

当選証書 受領しました

4月27日(月)、安中市役所において市議会議員選挙当選者への当選証書付与式があり、当選証書を受領してきました。
改めて、身の引き締まる思いです。今後も、皆様の声を市政に反映させるため一生懸命頑張りますので、何卒変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

2015年4月26日日曜日

当選御礼

4月19日告示、26日投開票の安中市議会議員選挙におきまして、「高橋よしのぶ」に多くの方々より、あたたかいご支持をいただき、当選させていただくことができました。
ご支援、ご協力いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。
今後とも、皆様の声を市政に反映させるため粉骨砕身の努力を傾注して参りたいと存じますので、何卒変わらぬご指導、ご鞭撻を賜ります様、重ねてお願い申し上げます。



2015年4月23日木曜日

「決起集会」を開催しました

4月23日、高橋よしのぶ選挙事務所において、「決起集会」を開催いたしました。
夕刻のお忙しい時間帯にもかかわらず、市内各地より、とても多くの方々にご来場いただき、高橋よしのぶの熱い思いをお聞きいただくことができました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。


  4月26日(日)は安中市議会議員選挙の投票日です。
  安中市の未来を決める大切な選挙です。

  みんなで投票に行きましょう!

2015年4月22日水曜日

選挙公報が発行されました


選挙公報が本日付け朝刊に折り込みされました。各候補者から提出されたものが、そのまま印刷されています。ぜひ、ご覧ください。

2015年4月20日月曜日

これまでに実現したこと

高橋よしのぶが議会活動を通じて、これまでに実現した主な事項をご紹介いたします。
 
1.防災・危機管理体制強化
  • 安心安全メールの配信
  • 県内初の除雪訓練の実施(碓氷峠)
  • 避難所の見直し(35ヶ所から44ヶ所へ増加)
  • 災害時要配慮者の名簿作成
  • 自主防災組織の立ち上げ(8ヶ所)
  • 庁内一部の避難訓練の実施
  • 各公民館へ水・食糧・毛布の配布
  • 初めて雪かき用具やスコップの配布(公民館、避難所)
  • 四駆の公用車の配置
  • LPガスを利用した発電機の設置
  • 危機管理体制の強化として、担当職員を増員
碓氷峠で行われた県内初の共同除雪訓練

2.福祉対策
  • 文化センターにエレベーター設置
  • たいとう学童の整備(今年は東横野地区を予定)
  • 小中学校のトイレの洋式化
  • 公共施設のバリアフリー化
  • 聴覚障害者の為の手話言語法の設置を求めた意見書を国に提出
たいとう学童

3.住環境の整備
  • 竹の粉砕機を活用した里山整備
  • 安中市で大、小各1台ずつ竹の粉砕機を購入
  • 市道、側溝、傾斜地等の治水対策
  • 危険な箇所や改善が必要な場所の整備
  • 公害防除土地改良事業推進(予算化)
粉砕機の操作講習会の様子

4.議会改革(より開かれた議会のために)
議会インターネット中継
皆さんから頂いた意見をより市政に反映させるため、今後とも、開かれた議会、わかりやすい議会を目指します。

2015年4月19日日曜日

安中市議会議員選挙に立候補しました

高橋よしのぶは、4月19日告示、26日投開票の安中市議会議員選挙に立候補致しました。
朝、選挙管理委員会に立候補の届け出を行い(届け出順 25)、地元、岩野谷地区を中心に、立候補のご挨拶を行いました。
午後4時からは選挙事務所にて「事務所開き」を行いました。雨の降る生憎の天候の中でしたが、多くの方々にお集まりいただきました。お越しいただきました皆様には改めて御礼申し上げます。
明日からの遊説も、より一層頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

「事務所開き」で立候補の挨拶をする高橋よしのぶ候補

2015年4月11日土曜日

3月議会一般質問報告

平成27年度市議会第1回定例会(3月議会)は3月3~20日の日程で行われ、18日には高橋よしのぶ議員が一般質問で「災害時における避難行動要支援者・雪害時の被災者支援」について執行部の考えを質しました。その一部をご紹介いたします。

避難行動要支援者名簿作成の情報収集について

【問】災害辞に自力では避難が困難な肩を支援するための名簿作成が昨年より始まったが、進捗についてはどうか?
【答】同意確認書は、福祉課、介護高齢課と合わせて1,878名に配布し、754名より返信があり、回収率は40.14%です。

【問】同意確認書の意味や書き方などが分からないため、未提出の方も多いと思うが、そのような方への対応はどのようにしているか?
【答】ケアマネージャー、民生委員、福祉施設、相談支援施設等に協力を仰ぎ、さらに広報・お知らせ版などを活用し周知を図ります。

【問】名簿をもとに個々の避難支援の計画作成は?
【答】民生委員、自主防災組織、自治会等にコーディネーターとしての役割をお願いし、個々のより具体的な行動計画を策定していきます。

【問】福祉避難所については2年前にも質問したが、指定の進捗状況はどうか?
【答】現時点で指定された場所はないが、複数の福祉施設と協議を行っています。

【問】防災・危機管理全体として言えるのは、一部局だけで考えたり進めたりしても良い方向には向かない。庁舎全体での取り組みが必要と考えるが、市長の考えはどうか?
【答】防災・危機管理は重要な課題です。各部局が横の連携を強化し、早急に進めて参ります。

「議会だより 第41号」より

その他、昨年の経験より、雪害時の被災者支援についても質問しました。
詳細は市議会ホームページでご確認ください。また、議会中継でもその様子が見られます。

(後援会事務局)